
IT革命や組織のフラット化が進む中で、一部の特権者による「知」の独占は崩れ、エグゼクティブ教育のあり方も大きな変容を迫られています。
かつては、参加者に向けて著名な学者が一方的に「知」を授ける、或いは大企業のトップ経験者がその成功体験を語るダウンロード型が主流でした。これに対して現在は、「知」そのものはオープンリソースであり、その解釈や、そこからどのように新しい価値を創造していくのか、その前提となる価値観は何なのか・・・そうした、「知」から生み出される新たな価値が重要な時代になっています。真理を知る権威者が回答を授けてくれる時代は過ぎ去り、自らが問いを設定し、自らがその回答を見出していくのが、現代のビジネスリーダーに求められる姿です。
こうしたコンセプトから、本講座では「知」をダウンロードする講師、「知」を授かる受講生というステイタスは設けません。各回とも話題を提供するリソースパーソン(学者・有識者)とファシリテーターのみを設定し、一流のビジネスパーソンと学者・有識者がフラットに対話でき、お互いに学び合える、水平型・対話型・創発型の新しいサロンです。
多様な一流の人々と対等に交わることで、自らの人生を見つめ直し、自らの立ち位置を確認し、ビジネスを超える新たな領域に向けて一歩を踏み出すための貴重な場が提供できるものと確信しています。